ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

つぶやきとメモの記録。更新はぼちぼち。

study

シミュレーション

昨日はやられたと書いたが、実は鞭ばかりでなく飴もあった。というか、初めて「あれは面白かった」と言ってもらった。今までそんなことボスから言われたことがなかったので、思わず聞き返してしまった。とりあえず、今週から九州で行われる学会に絡めて帰省…

シミュレーション

ん〜、またやられた。どうにか言い返したいものの、なかなか返す言葉がない。てことはボスの言葉を自分の中で納得してしまっているのか?いや、そんなことはなさそう。とりあえず、何か具体的に言えるものを見つけたい。

病原体進化論

やっと買った。早く読もう。高かったし。アマゾンで中古品が出ていたのだが、クレジットカードの番号を入力しないといけないみたいなので止めておいた。今、Web上にクレジットカードの番号を流すなんてのは怖すぎる。あれ?[study]じゃないな…。

え?

ボスまでそれを言っちゃ〜やってらんないよ*1。まぁ、なんにせよ、力技でポスターを仕上げることにした。果たしてその出来やいかに。 *1:俺なんかはずっとこれで頭が痛かったっつ〜のに。

奴隷祭り

奴隷祭り*1への参加が決定した。 *1:オセアニア学会を含み、その前夜祭と後夜祭のこと。正しい説明かどうかは不明。突っ込みをよろしくお願いします。

ポスター推敲

なかなか進まん。もっとフォントを小さくしたいが、果たしていいのだろうか?一応規定だとだめっぽいんだよなぁ。でも、サンプルとして送ってきた奴は圧倒的にフォント小さいよなぁ…。

研究会終了

いろいろ楽しい研究会だった。発表も面白いものが多かったし、日本でモデル関係の仕事をしている人たちとたくさん話せた。

長崎到着

studyカテゴリに入れるべきかどうかは不明だが、まあ、ちゃんと研究会の発表のために来たのだから良いだろう。空港からは高速船に乗ったりしてなかなか楽しかった。ありがとうございます。梅崎先生。明日の発表に向けて、これから原稿の推敲。まだ眠れない。

おお

中澤先生のWikiにある論文紹介のページのペースが上がりそうだ。果たして、読むペースが紹介されるペースに追いつけるか?http://phi.ypu.jp/wiki/pukiwiki.php?%CF%C0%CA%B8%BE%D2%B2%F0

論文紹介

中澤先生のwikiに論文紹介ページを作らせて頂いた。モデルとか、シミュレーションに興味ある人がどんどん書き込んでくれるといいなぁ。http://phi.ypu.jp/wiki/pukiwiki.php?%CF%C0%CA%B8%BE%D2%B2%F0

ポスター作成

今日の午後、韓国から資料が届く予定になっている。今週中に作り上げないといけないことになっているので、ちょっと大変かも。やっと届いた。今日は少しだけにして、明日頑張るしかないな。

論文

Natureの論文でずっとつっかえていたものが、梅崎さんにいただいたプレゼンのファイルですっきりした。ん〜、やっぱりうまい。非常に理解しやすくなっている。ちゃんと一度読んだ人がこのプレゼンを聞けば、ばっちりだろう。

無事終了〜

今日のお昼までにうちの研究室の修論生たちの発表は全て終わった。みんな良くできていたと思う。お疲れ様。

SARS

中澤先生のところからリンクされているので、もう一度考えてみましたが、井上先生の仮説に対して紹介されたときと考え方が変わりました。以下にちょっと*1説明を書いておきます。これはあくまで私見です。まず言葉の確認として、感染とは、ある感染症に罹り…

昨日までのテンパった状況がやっと解消された。冷静に考えると、1週間に2回も徹夜をしたのは久しぶりかもしれない。今後は、「ワークショップのまとめ作成」と、「発表ポスター作成」、「解析を進めての図表の作成」が予定されている。テンパっていないまで…

準備

黄砂のワークショップの発表準備が終わらん。最近、何かに追われつづけている気*1がする。余裕を持ってこなして行きたいんだけどなぁ。 ワークショップ初日は無事終了。明日は特に準備が必要なわけではないし、少し気楽だなぁ。寝坊だけはしないようにしなけ…

カテゴリはこれでいいのか?

まさか、5時間かかるとは思わなかった。さすがにちょっと疲れた。しかし、みんなそれぞれ進歩していて、良かった。残りだいたい1週間。頑張って欲しい。

無事ではないな*1

ミーティングでは台風が過ぎ去った後のように場をしらけさせてしまった。題材は悪くなかったみたい*1。実際に、面白いんだけどなぁ、上手く伝えられない。結構はまって読み込んだ論文なので、ぜひみんなにもと思ったのだが、残念だ。 *1:大塚先生の顔で判断…

あれ?

ミーティングの準備、進んでいるような、遅れているような。いまいち現在位置がつかめていない。間に合えばいいんだけど、本当に間に合うのか?

オセアニア学会

後輩が学会デビュー戦を戦った。十分な内容だったと思う。朝、研究室で一度聞いた内容だったので、途中眠くなりはしたが、朝にはなかったスライド*1が突然出てきたりして、より面白くなっていた。 *1:作りたてほやほやという感じで、背景が他と違っていた。

ProNAS有力

アペンディックス次第だが、ProNASの奴に挑んでみることが有力になってきた。行列とかわらわら出てこなければいいが。 行列とかは出てこなかったが、やはりややこしい数式が出てきた。この辺を数式を理解するんじゃなく、意味を解釈するだけにして上手く説明…

ミーティング

材料選びに迷っている。前回断念した、Natureの奴も捨てがたいし、前々からやろうと思いながら二の足を踏んでいたProNASのやつも捨てがたい。他にもいくつかあるが、遅くても明日までには決めないとまた徹夜が確定してしまう…。 ということを書いていたら中…

いいね

changelogmemo*1が刺激になっているのか、運動しているのが良いのか、1月はしっかり勉強している日が多い。すばらしい傾向だ。やはり、休むべき日に休み、遊ぶことは重要なのだろうか。結果として、Rを良く使うことになったので、Rの扱いもだいぶ慣れてきた…

慣れ?

Rのスクリプトを書くスピードが上がってきている気がする。慣れか?それとも切羽詰った火事場のクソ力か?

厳しい

Rのスクリプトは簡単に書けそうに見えるのだが、しっかり注意しながら書かないと怒られてばかりになる。変数として用意したものに何を代入するのか、その変数に入っているのは何なのかを意識しながら書こう*1。 *1:どんなプログラミングにも共通の当たり前の…

R-modeの弱点

R-modeの弱点といえば、なんと言っても実行のたびにデータを読み直すことだろう。今現在のR-modeの仕様なのだから、仕方がないのだろうが*1、ESSがどうなっているかは気になる。変更箇所だけ実行とかできれば便利だよなぁ。そのためには一回Rtermを実行させ…

インフルエンザ

鳥インフルエンザがニュースになってから、また卒論やその発表スライドへのアクセスが多くなってきた。山口の鶏で見つかったみたいなのでちょっと実家*1が心配だ。すんなり流行がおさまってくれるといいのだが。 *1:北九州市の隣

またSARS?

台湾で患者発見?また流行るのか?

アクセス

インフルエンザと学級閉鎖について書いた卒論へのアクセスが増えてきた。インフルエンザ流行か?実は、毎年流行の直前くらいからアクセスが増えている。きちんと集計して、どこからどのくらいのアクセスがあるか分かれば面白いかも。http://plaza.umin.ac.jp…

SARS

昔、SARSは靴を脱ぐ地域では感染が広がっていないという話を紹介したのだが、今回の中国出張でもその事実を示す地域が少し広がったのでメモしておく。中国の少数民族の一つである朝鮮族はやはり靴を脱ぐ習慣を持っているのだが、中国の中でも朝鮮族の住む地…