ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

つぶやきとメモの記録。更新はぼちぼち。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなスター

はてなスターがハロウィン仕様になっていてかわいい。ちょっと欲しいかも*1。 *1:でも時期が変わればただの星に戻るのか…。

Rグラフィックス2章のクック距離

R

Rグラフィックス2章を読んだとき、モデルの診断プロットがクック距離からてこ比に変わったと書いたが、統計学:Rを用いた入門書を読んで『plot(model, which = 1:4)』とすればクック距離も出力できるとわかった(上図)。

Rグラフィックス3章(3.4.4まで)

R

ああ、徐々に進むスピードが落ちていく。とはいえ、今日は科研の締切だし仕方がない。今日の部分は凡例を含む追加注記の説明だった。せめて軸までやってしまおうと思ったが、今回はあきらめる。Rで高水準関数のみを使いポンっと作図したとき、あまり格好よく…

晴れ

Rグラフィックス3章3節

R

暑いし、ちょいと忙しいので今日は少しだけ。複数グラフの配置は、昔から悩ましかった。mfrowやmfcolで指定できるのは知っていたし、人のスクリプトを見て適当に改変して使っていたりもしたんだけど、まぁやっぱり手元にリファレンスがあるのはいいことだ。l…

histとcut

R

hist(x, br, plot = FALSE)よりtable(cut(x, br))のほうがメモリを使わないらしいので下の方法で試してみた。(追記)やっぱり逆って話もある。どうやったら自分でチェックできるんだろう? x <- rnorm(30) hist(x, 5, plot = FALSE) table(cut(x, 5)) する…

Rグラフィックス3章(3.2まで)

R

今回はほとんどトラブルなくいけた。ただ、本書に書いてあるとおり、基本的にはこの章はリファレンスとして使う方がいいのだろう。軸の設定やシンボルの設定、色の設定など、ホンチャンで結構はまるところが詳細に書いてあって非常に助かった。例によってPau…

Rグラフィックス2章

R

いつまで続くか。でも朝来てすぐまだ頭がぼけっとしているときの体操にいいかも。今日は2章をとりあえず試してみた。lm()関数を用いた際の回帰診断図がどうやら変わったようだ。本と同じように下のコマンドを試してみると、4つめの図がcook's distanceのプロ…

晴れ

Rグラフィックス

R

Rグラフィックス ―Rで思いどおりのグラフを作図するために―が届いたので、早速読んでいるのだが、かなり最初の方で躓いた。 まず、pie(pie.sales)で円グラフが描けると書いてあるのでその通りに入力するとpie.salesがないと怒られる。何かデータをロードすれ…

雨のち晴れ

医学部テニス部と交流戦

なかなかハードな試合が多かった。午前中は対抗戦の形で18試合のダブルス、午後は自由参加の試合形式で1日中テニスをやることになった。お互い12人ずつだったから1人3試合の計算になる。進行はスムーズではなかったものの、午前だけで18試合終われて良かった…