ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

つぶやきとメモの記録。更新はぼちぼち。

メモ

メモ

四川省にて。大変そうだぞ?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000001-scn-inthttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000412-yom-int

Techniques To Manage

どうやって、見つけたのか忘れてしまったが、メモして残しておきたいので書いておく。http://slc.berkeley.edu/calren/procrastechniques.html

気になっていたリンク

しばらく更新が滞っていた間に見つけた記事をまとめてボン!とのっけてみる。やっぱり立浪はすごい。http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050519&a=20050519-00000025-sanspo-spo著作権関係。DVDレコーダーなんて買っちゃったもんだから若干気になる…

似たような事

少し前に、研究室の留学生がワームに感染してしまったのだが、その時にもhostsファイルの事が出てきていた。下のURLは参考になりそうなので、メモしておく。http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol07/01.html

メモ

うわぁ、タイトル、カテゴリ、エントリのタイトルと三つもメモって書いてる。アホらし。インフルエンザ: http://www.asahi.com/national/update/0302/010.htmlル・マンの松井: http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/france/column/200503/at000040…

天文

タイトルとは打って変わって、ただのメモ。でもこういうトピックはどうしても好きなんだよなぁ。とりあえず、次は2536年10月らしいから、見てみたいなぁ。誰かが、もしくはニュースで望遠鏡から見た写真でもアップしてくれるといいなぁ。http://www.asahi.co…

英語でメール

うがー、頭が…。とりあえず、「〜するや否や」って言い方をすっかり忘れていて、ちょっと検索。「no sooner 〜 than …」なんて懐かしいのを見つけたりもしたんだけど、どうやら「Right after 〜, …」で充分らしい。少し英語が気楽になったのでメモ。

たまたま

なべっちとテニスの話をしていて、思い出したポイントがあったのでメモしておく。 ボレーのテイクバックは顔の前まで。特にフォア。

fivenum

データの四分位数を求めるときは、fivenum()。後輩Fに聞かれて即答できなかったので、メモしておく。

1.9.1インストール

とりあえず、1.9.1をインストールしてみた。今のところ問題なし。R-mode*1でも普通に使えそうだ。RjpWikiにUnitTestというページができた。自分でプログラミングをするときには意識しておきたい事が書いてあったのでメモしておく。http://www.okada.jp.org/R…

早起き

今日も早起き。研究室で朝から少しお話。多村比較が向いているのではないかと言われ、確かにそうかもしれないと納得した。どうせ1回の調査で終わることなんてありえないだろうし、少しその方向も考えておく。

コピーコントロールシーディー関係 from id:bob3さん

コピーコントロールシーディー*1についてあれこれ言うつもりはもうすでにあまりないんだけど、せっかくだからリンク先だけでもメモしておく。http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/727673.html *1:CDとは書かないところがかすかな抵抗か。

また数学関係 via 「なぜベス」日記

今度は高校数学+α:基礎と論理の物語というウェブサイト。どうせなら大学1年の時に見つけていればよかった…。http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/index.html

とりあえずもう1個数学系

PDFにはなっていないので、読んでいくのがちょっと大変だが、「落ちこぼれ理工系学生の数学」もとても役に立ちそう。http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5112/

モナコCL決勝進出http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040506-00000005-kyodo_sp-spo.html森本最年少ゴールhttp://www.asahi.com/sports/update/0505/140.htmlアビスパ2位浮上http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/04-05/data…

First Ten Programs on New Install?

本家スラドのスレッドかな?mozilla.party.jp 5.0 blogという所で上のタイトルの記事が紹介されているというのをBulkfeeds: RSS Directory & Search*1にあるUnknownPlace.で知った。メモにもなるし、まとめてみることにした。http://dotparty5.jugem.cc/?eid…

graphviz

いまさらだが、かなり簡単に説明してくれているところを見つけたのでメモしておく。問題はメモしたことすら忘れてしまう可能性か…。http://i.loveruby.net/ja/rhg/cd/graphviz.html

X31

X31使いには非常に参考になりそうなところを見つけてきたのでメモしておく。HDDの容量に満足できなくなって、まっさらなHDDを買ってきた時とかにすごく有効だと思う。感謝。http://d.hatena.ne.jp/sidetail/20040419#1082339118

変更点

1.9.0の変更点はR1.9.0の新機能・変更(下のURL)でしっかりまとめられていくと思うのだが、そこにはなかった(気がする)変更点に気が付いたのでメモしておく。どうも"barplot"のデフォルトのオプションが少し変わっているようだ。下にも具体例を書いておく…

続・西浦さんち

ちょっと西浦さんのWeb Siteを眺めていて、メモ。下のURLのWeb Siteは特に有用なので記録しておく。http://plaza.umin.ac.jp/infepi/InfEpi.htm

公開開始

群馬大に転勤された中澤先生のWeb Siteが公開されたのでメモ。http://phi.med.gunma-u.ac.jp/http://phi.med.gunma-u.ac.jp/wiki/pukiwiki.php?%CF%C0%CA%B8%BE%D2%B2%F0上のURLはTOPページで、下のURLはシミュレーション関係の論文紹介のページになっている…

xyzzy関係

壊滅してたxyzzy関係のスレッドが復活しているのでメモ。http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1067394259/l50http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1073911622/l50

1ヶ月ぶり

久しぶりにテニスをしてきた。場所は農学部コート。相変わらずでこぼこしてはいるが、ちょっとした遊び気分でやれてよかった。今日は、サーブの調子の悪い状態から意識的に工夫して調子を上げる事が出来た。せっかくだからメモしておく。 スピンはトスを後ろ…

使い方

cafemomokoさんの本日のショートカットでメモされていたM-;は非常に便利だ。R-modeにもこのコマンドくらいなら追加できるかも。問題は、時間だけど。あと、たまにリンク元に連なっていて、かつかなり有効なページをメモ。ここでxyzzyを使っている人を発見し…

引越し?

XyzzyWikiは引っ越す予定のようだ。すでに引越し予定地が決まっている模様。どうやって、移転していくのだろうか。本当にお疲れ様です>さの様。とりあえず、忘れないうちにメモしておこう。http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/

office氏についてのメモ

特に気にしているわけではないが、少しメモしておこうと思った。http://stakasaki.net/accs_sec/accs_sec.html

サーブ

人のテニスをみていて気付いたのでメモ。僕は、急にサーブが入らなくなることがよくあるのだが、そういう時に有効かもしれない。今すぐに試してみたいのだが、試せないのがもどかしい。 左足のつま先を打つ方向に開いてみる。

全豪決勝戦

Federerはちょっとすごすぎだね。Federerが今の調子をキープしている限り、男子はなかなか厳しい時代に入っていくのかも*1。Federerのリターンを見ていて気づいたことをちょいとメモ。 リターンの時は、面を早く作る*2。 リターンの時は、面を長くキープする…

Acrobat Reader

ちょうど起動が遅いからバージョンダウンしたと書いたが、なんか下のようなソフトが出ていた。読み込むプラグインを減らして、起動を早くするのだそうだ。読み込まなかったプラグインもアクロバットリーダを再起動させなくても使えるのなら*1素晴らしいソフ…

キーワード

ちゃんとキーワードを抽出させたい時は「ちょっとした更新」ではなく、普通に「この内容を登録する」をクリックすればいいそうです。詳しくはヘルプの詳しい入力ルールの最初にありますので、ご覧ください。