ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

つぶやきとメモの記録。更新はぼちぼち。

2009-01-01から1年間の記事一覧

杉山の引退

ついにこの時がきてしまいました。34歳になるまで、必死にランキングを保ち世界を相手にし続け、まだまだこれからもやっていけると周りに信じさせ、今期限りの引退を表明した後も「最後の東レの成績が良ければ引退を撤回するかも?」なんてファンに言わせち…

シーガイアテニススクール

シーガイアのテニススクールに今日から参加する。週1回、夜8時半から9時50分までのクラスだが、お金を払って誰かにテニスを教わるはほとんど初めてなので少しドキドキしている。

リボン

そういえば、最近Office 2007において、リボンを非表示にできることに気づいた。デスクトップのOfficeはともかくとして、ノート(Let's Note W4)の画面では、何か機能を使うたびに1クリック増えるデメリット*1を考えても、非常に大きなアドバンテージになっ…

OOoLatex

nozmaさんのつぶやきでOOoLatexと、さらにOOoLatexをインストールしてどう使うかまで解説されているエントリ「OpenOfficeで、TeX数式を扱うマクロ『OOoLatex』」を紹介されていた。これはかなり便利な気がする。

そういえば

選挙の結果って、開票が終わる前に速報する意味はあるのだろうか?

A Quick Guide to Teaching R Programming to Computational Biology Students

R

dritoshiさんのつぶやきで知ったのだが、PLoS Computational Biologyに『A Quick Guide to Teaching R Programming to Computational Biology Students』という記事があった。ちょっと時間が押していて読んではいないのだが、今やっている勉強会で紹介しても…

TeX2img

4403 is writtenさんの「TeX2imgがギザ便利ス」で知ったTeX2imgが本当に便利です。僕なんかは、まさに「TeXPointの無償版が見つからなくて困っている人や,Wordで美しい数式を使いたいという偏屈な人」に該当しますのでかなり重宝しています。TeX2img 配布サ…

数学ガール

コミック版数学ガール(上)、(下)を書店で見つけ衝動買いした。本編に比べると、ずいぶん易しくなっている感じですらすら読める。細かな違いが気になる人なんかも含めて、最初はコミック版から入った方が楽に読めるかも知れない。

BAUMの使用感

機種変して2週間以上経ちましたが、大きな不満もなく、普通に使える普通のケータイという感じです。まぁ、ワンセグとかBluetoothとか欲しい人には不満もあるかも知れませんが、電話、メール、ちょっとウェブ程度の使用ではほとんど問題ありません。とはいえ…

エクセルの貼り付け

エクセルに限らずMicrosoft Officeにおける『貼り付け』は非常にくせ者で、基本的にはわざわざメニューをクリックして、『形式を選択して貼り付け』を選ぶ必要がある。マウスを多く使うと腱鞘炎の症状がすぐに出てくるのでうざったく思っていたのだが、『Exc…

でもくらちゃん

知り合いの漫画家なかせよしみさんが、単行本でもくらちゃん (リュウコミックス)を出版された。これは、マイノリティがいじめに遭いやすい現代で、「体は12体、魂は1つ」として人数を増やすことで無理矢理マジョリティを作り上げるとどうなるかというテーマ…

Skype読書会(日本語で読めるR本)

R

ここからポジティブさんのところで、日本語で読めるRの本でSkype読書会しませんかというエントリがあがっている。対象となる本は、「Rの基礎とプログラミング技法」か、「Rによるデータサイエンス - データ解析の基礎から最新手法まで」か、「Rによる医療統…

部分日食

日食は結構楽しみにしていたので、直前になって降り出した雨に凹んでいたのだが、日食のピークの時間を前に外であがった歓声につられて外に出てみた。空は一面雲だらけなのだが、ちょうど雲の薄くなっているところや隙間から日食が観察できた。結果的に道具…

BAUM(WX341K)に機種変

ちょくちょく日記に書いていたとおりアドエスを使っておりましたが、充電器がほとんど使い物にならなくなったのを機に、BAUM(WX341K)に機種変しました。久しぶりに普通っぽいケータイに変えましたが、短縮ダイヤル(メール)があり、軽く、小さく、デザイ…

人類生態学同窓会

人類生態を卒業してからすでに3年が経過したのだが、長崎、宮崎と東京からは少し距離がある場所に移ったため、卒業以来1度も参加できずにいた。今年も迷っていたのだが、せっかくお誘いのメールをいただいたので喜び勇んで参加することにした。今年はたまた…

乱数による割り当て

R

実習の関係で学生を振り分ける必要があったので、Rの乱数を使ってやってみた。簡単。適当な数の整数の乱数を発生させる方法を知らなかったので、sample()でやってみた。 a <- c(1:n) # nは必要な数 b <- sample(a, n) b # 終わり rank()を用いる 中澤先生か…

世間は狭い

コーヒーを飲んで、少し本でも読もうというタイミングで、たまたま知り合いの保健所の先生が来られ*1、宮崎での新型インフルエンザについてあれこれお話することができた。話の中で、数学セミナーのにしうらさんのコラムを紹介しておいたのだが、そのときに…

汚い

机の上が。部屋もか。ちょっと片付けねば、何をやっているのかわからなくなりそうだ…。とはいえ、木曜日のセミナーは当番だから、それまではこのままかも。むぅぅ。

The R Journal

R

The R Journal, vol. 1(1)が発行された。なんかどんどん広がっていくなぁ。どこまでいっちゃうんだろう?

非常勤講師

熱研でMTMの学生に非常勤講師。1コマ目は、文献検索の方法について。PubMedの使い方とか、RSSリーダーの使い方とか。実習形式でやってみた。2コマ目は、フィールドワークについて。自分の経験を元に、どんなことをやったかとか、倫理審査だとか、ちょっとし…

今期初冷房

暑すぎる。昨日職場に来たときはまだ風があったからよかったのだが、とても耐えられる状況ではない。冷房を我慢して仕事にならないのでは話にならないのでまずは「ドライ」から。ふひぃ。

Rのアップデート

R

先日Rをバージョンアップしたときのエントリで、パッケージのインストールに時間がかかるのが面倒だと書いていたのだが、今日、何気なくCRANを眺めていたら、前バージョンのlibraryフォルダからlibraryをコピーして、「update.packages(checkBuilt=TRUE, ask…

swine flu

WHOのパンデミックアラートは4に引き上げられた模様。実際に、国境を越えた広がりを見せてもいるし、十分に警戒はするべき事案なんだと思う。ただ、気になるのは、メキシコとその他の国での死に至るケースの違い。アメリカのケースなどでは死者が出ていない…

Rをインストールした後の設定(Windows)

R

Rによる統計解析の1章を読んで、今まで設定していなかった環境変数などの設定もした方が良いように感じたので一気にやってしまうことにした。どうせやり方は忘れてしまうので手順を残しておく。 環境変数R_USER まずRの設定ファイルを置いておくフォルダを作…

Rによる統計解析

R

青木先生のRによる統計解析が届いた。ざっと流してみただけだが、2章のデータの扱い方、7章の青木先生の作った関数の使い方、8章の実例などは読むのが楽しみになった。特に解析の実例なんかは、今やっている大学院生との勉強会でもすごく使えそうで嬉しい。…

R 2.9.0へのバージョンアップ

本体のバージョンアップ自体はすぐに終わるのだが、パッケージをすべてインストールすると1時間近くかかる。なぜかすべてインストールするのが癖になっているが、Rコマンダーとかは依存関係もすべてインストールしてくれるし、もう必要なパッケージだけのイ…

読んだものから得られる情報量

教室の抄読会などで昔読んだ論文を読み返すと、驚くほど記憶と異なる。いや、記憶というより理解と異なる*1。本にしてもそうだけど、どんだけ読めていなかったのか…。本なり、論文なりは、読めば読むほど、理解し、新しい情報を得られる割合が増えていくのだ…

やっちろ.R

twitterでやっちろ.Rが5月4日に八代で行われることを知った。今回は都合が合わず参加できそうにないのが残念だ。次の機会はあるだろうか?ぜひ継続してもらいたい。宮崎でも同じようなことを考えている人がいないかなぁ…。

Google Chrome

Chromeを使っていると、オーム社の本の詳細ページが見られないようだ。詳しく調べていないので、Chromeが悪いのか、オーム社のウェブサイトがまずいのかはわからないが、青木先生のR本のページへのリンクをクリックするたびに「ああ、しまったChromeだった……

芸能人の結核感染

昨日、カミさんから、ハリセンボンの一人が結核に感染したまま、仕事を5ヶ月続けていたことを聞いた。これはかなり怖い事例だと思う。ハリセンボンと言えば、僕でも顔と名前が一致するくらいの有名グループ?なので、その間ライブを見たり、テレビ局などで接…