ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

つぶやきとメモの記録。更新はぼちぼち。

2009-01-01から1年間の記事一覧

『(』とか『)』とか『・』とか

Access 2007では、「まだ」テーブルのフィールドに『(』や『)』、『・』を使ってはいけないらしい。残念としか言いようがない*1。せっかく、フォームの自動作成など便利な機能が豊富なのに、こんな細かいところにまだ不具合が残っているのはもったいない。…

肋骨

レントゲンには写っていないのだが、肋骨にヒビが入っていると診断された。テニスが原因と考えられているが、痛くなったのは平日の昼間だし、実際には何が原因かもわかっていない。原因はともかく、毎日バンドで固定して生活しているのが、かなり鬱陶しい。…

新学期

新学期の講義が始まった。教授の講義を聴いていたのだが、今年の学生は去年より出席率が高そうな代わりに少しうるさい感じがする。今年は3回の講義を担当しているが、その頃までには落ち着くだろうか?

ぼやかないつもりのメモに色のついたスターを

せっかく緑のスターが3つもらえたので、自分にも一つ付けてみた。はてなからはいつもと違うメッセージが届くのだろうか?

ブルースクリーン再び

Google Chromeで、よく使う9つのウェブサイトを開き、そのうちのGoogle readerから、Yahoo! サイエンスの記事を開いたところで、ブルースクリーンに襲われた。以前、Chromeをインストールしたときに比べ、ブルースクリーンに遭遇するまでの時間はずいぶん長…

医学研究セミナー

昨日のセミナーはおおむねうまくいった。途中で、聴衆の中からいびきが聞こえてきてちょっと凹んだが、興味を持ってくれた先生からはいくつか質問をしていただいた。せっかく、おもしろいといってくれたので、できるだけ早く進めてしまいたい。

Access 2007

Access 2007を使う必要があるのだが、なかなか難しい*1。いろいろ検索して情報を集めるより、先に本でも買ってしまった方がいいかもしれない。ふ〜。 *1:OpenOffice.orgのBaseはもっとわかりにくかった…。

メモ

R

R-helpに流れてきたメールからQuick-Rを知った。すっきりまとまっていていい感じ。そういえば最近ブックマークするページには、Tsukuba.RやRで学ぶデータサイエンス(全8巻)などR関係のものが多い気がする。青木先生のところにあったPDF*1も書籍になるみた…

PowerPoint 2007に色のついた数式を

今週水曜日にセミナーがあるので、それに向けてスライドを作っていたら、PowerPointでは数式に色が付けられないことに気づいた。いろいろ検索した結果、MathTypeを買う、dvipngを利用する、TeXclipを利用するの3つの方法に辿り着いた。 MathTypeの購入 これ…

メモ

R

R関係のMLにようやく加入した。ちょっと流れてくる量が多く、すべてに同じラベルを付けるのはあまり得策ではなさそう。かといって、あまり関係なさそうなメールを削除するのも後で検索するときに不便なので、使えそうだと思えるものにだけラベルを付けること…

uminが落ちてる?(落ちてない!)

金曜日に引き続き、今日もうまく繋がらなくなっている。障害ページも繋がらないから何が起こっているのかもわからない。配布した質問紙の説明などをアップしている関係上、長く続くと困ってしまうのだが、どうしたものか? と思っていたら、PHSからはアクセ…

人類生態学教室のウェブサイト

久しぶりにみてみると人類生態学教室のウェブサイトがかっこよくなっていた。色使いが柔らかくていい感じ。

Outlookのデータの移行

Outlookのデータを移行する際、エクスポートやインポートを駆使してもあまりうまくいかなかった。どうすればよいか、調べる時間もなく、ノートとデスクトップの間で連絡先の同期ができず残念に思っていたが、ちょうど事務の人がPCを新調したのに伴ってお手伝…

質問紙配布

企画していた質問紙の配布をようやく終えることができた。手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました。返ってくるのは早くても再来週の月曜日だろうから、それまでにできる限りの解析の準備を終えておこうと思う。

ブラウザでPDFを表示

最近、PDFリーダーとしてFoxit Readerを使っていたのですが、奇数ページで終わるファイルを何部か両面印刷するときに、1部目や3部目など奇数部目の最後のページと、次の最初のページが表裏連続で印刷されたり、ウェブ上のPDFを保存するときに、勝手に名前を…

上付き文字、下付き文字

OpenOffice.orgでは上付き文字、下付き文字は、それぞれCtrl+Shift+P、Ctrl+Shift+Bだった。PowerPointでもきっとショートカットキーがあるだろうと探していたがようやく見つけた。R0とか打つときにずいぶんスピードが変わるはず。 下付き文字:Ctrl+「+」 …

キーワード

先のエントリでxyzzyと書いたにもかかわらず、xyzzyがキーワードになっていない。「ちょっとした更新」にチェックを入れたからか? 追記:キーワード「ちょっとした更新」にキーワードの抽出を行わないと書いてあった…。

ATOK 2009ファーストインプレッション

ATOK 2009 for Windows [プレミアム]が届いたので、早速インストールして使ってみた。 インストール 辞書も含めてインストールは非常にスムーズだった。当たり前か。xyzzyでいつもC-o*1で日本語入力と直接入力をトグルしているのだけど、それも問題なく動作…

ATOK 2009

かなり気になっていたので、ATOK 2009 for Windows [プレミアム]を購入した。普段フリーソフトを使うことが多いから、自分でソフトを購入したのは英辞郎第二版以来になる。まだ届いていないが、試してみるのがちょっと楽しみ。

今更ながら

Google Chrome*1とCiteULike*2を使ってみた。予想していたよりもずいぶん使用感が良かったのでメモを残しておくことにする。 Google Chrome 以前Google Chromeをインストールした時は、何度かブルースクリーンを経験させられたので、怖くなってアンインスト…

Move to

Gmailのデザインが一新されていて、カッコ良くなったなぁと思っていたら、非常に便利な機能が追加されていた。今までは、開いたメールにラベルを張って、Archiveボタンを押してと二手間かかっていたのだが、Move toボタンを押せば、ラベルを張ってアーカイブ…

カレンダーの同期エラー

Google Calendar Syncがエラー(1011)を出して同期しなくなった。おそらく以前、ActiveSync中にGoogle Calendar Syncも同期を始めてエラーを出したことが原因だと思う。ウェブ*1で調べてみたのだが、説明通りにやっても回復しなかった。途方に暮れ、Outlook…

続・多重ロジスティック回帰分析

そういえば、Rコマンダーでどうやるかも調べておいた*1。 Rコマンダーで多重ロジスティック回帰分析 データ→データのインポート データを読み込む*2。「データセットを表示」ボタンでうまく読みこめているか確認した方がよい。 データ→アクティブデータセッ…

多重ロジスティック回帰分析

オッズ比について質問が、多重ロジスティック回帰分析の説明まで膨らんできた。もう話だけで理解してもらうのは大変なので、手を動かしてもらうことにしようと思う。手元にはRとJMPがあるので、両方でやってみせ、みんなにはRで実際にやってみてもらうことに…

新版 医学への統計学 (統計ライブラリー)

ちょっと調べ物をしていて新版 医学への統計学 (統計ライブラリー)を久しぶりに手に取って驚いた。すごくわかりやすい。薦められた頃は、字は読みにくい*1し、文章と同じくらい数式*2があって毛嫌いしてしまったのだが、もったいないことをしていたものだ。 …

年末年始、窓の外に鳩が来ても追っ払う人がいなかったため、鳩が頻繁に来るようになりました。鳩の鳴き声はなかなかの騒音でかなり邪魔です。いちいち窓を開けて追っ払っているので、僕の部屋の窓付近は危険だと学習してほしいのですが、鳩にはそれを望めそ…