冥王星
占い師が大変とか、セーラームーンはどーするとかいろいろ(笑)議論はあるようですが、IAUのプラハの会議で惑星の定義が始めて決められ、その結果冥王星は惑星ではなく「dwarf planet」*1となったようです。Wikipediaよると、以下のような定義になるそうです。
惑星 1. 太陽の周りを公転するもの 2. 充分な質量を持ち、重力平衡形状(球形)であるもの 3. その軌道領域において他の天体を掃き散らして支配的であるもの dwarf planet 1. 太陽の周りを公転するもの 2. 充分な質量を持ち、重力平衡形状(球形)であるもの 3. その軌道領域において他の天体を掃き散らしていないもの 4. 衛星ではないもの
学問的には大きな違いなんだと思いますが、その違いを実感するのは難しいかもしれませんね。惑星から外れてかわいそうなんて話もネタとして上がっていましたが、僕としては話題になった事で、ずっと人々に記憶される天体になったんじゃないかなぁなんて考えています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F
*1:早くもキーワードができてる!すげぇなぁ。