ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

つぶやきとメモの記録。更新はぼちぼち。

本バトン

mixiで回ってきたんだけど、アマゾンへのリンクを貼るため、こっちでも。

1. 持ってる本の冊数

本の定義が難しい。研究報告集なんかも本の形を成しているしなぁ。でも研究室にだいたい120冊くらい。アパートに50冊くらい。実家に100冊くらい。たぶん。かなり少ない方だと思っているが、現在かなりのペースで増殖中。

2. 今読みかけの本(or読もうと思っている本)

上は研究用で、下は現実逃避用。いや、現実逃避なんてしている暇もないのだが、現実逃避に使うことはあるってことで。
数理生態学(巌佐庸)
封印再度森博嗣
研究用には他にも読まなければいけない本が山ほど。買っていっては溜まっていってる。早く手をつけねば。森博嗣の本は読み出したら止まらないのが難点だな。やばいやばい。

3. 最後に買った本(既読・未読を問わず)

いっぺんにアマゾンで購入したからなぁ。最後って言っても微妙ですね。とりあえず下の3つを挙げておきます。でも、多分、今日また別の本が届くんだよなぁ…。
600 Essential Words for the Toeic Test: Test of English for International Communication (600 Essential Words for the Toeic Test)(Lin Lougheed)
謎の感染症が人類を襲う藤田紘一郎
リスト遊び―Emacsで学ぶLispの世界(山本和彦)
一番上は英語勉強兼、積読用。てか、実物見た限り積読決定…。真ん中は研究関連の読み物。一番下は愛用ソフトxyzzyに対する理解を深めるため。
(関連コミュニティ in mixi: http://mixi.jp/view_community.pl?id=30848

4.特別な思い入れの本&心に残っている本(5冊まで)

これはちょっと難しいですね。別に今手元になくてもいい事にして、かつどういう思い入れかも特に考えずに挙げてみることにします。
Infectious Diseases of Humans(ANDERSON AND MAY)
今やっている研究の中心。同じような事やっている人のバイブル。手放せない一品。

おほしさまにたんぽぽをうえてあげましょう(岡村登久子、赤坂三好)
小さい頃、ずっと読んでもらっていた絵本。今でも実家には残っているはず。これしか絵本がなかったわけはないだろうが、記憶にはこれしかないし、いつもこれをねだっていた記憶もある。優しいもこちゃんがブルドーザーに潰されそうになったたんぽぽを星にひとつひとつ植えかえるお話。

ツルモク独身寮窪之内英策)or ○北斗の拳武論尊原哲夫
漫画は入れようと思っていたんだけど、絞りきれなかったので二つ並べてみる。どちらも高校時代、寮での時間つぶしにずいぶんとお世話になった。他にも、「F」とか、「タッチ」、「めぞん一刻」…。漫画は挙げるとキリがないから、漫画って書いていればよかったかも。

博士の愛した数式小川洋子
世界の中心で、愛を叫ぶ」よりもよっぽど泣けた。いや、「世界の中心で、愛を叫ぶ」も泣いてしまったが…。読み始めたら止まらず、結局一晩で読んで泣き明かした…。

Rによる統計解析の基礎(中澤港)
思い入れだったらなんでもいいよね?世界で唯一、僕の名前が入っている市販されている本…。もともとは著者の中澤先生が講義に使っていたPDFをまとめた本だが、統計の勉強にもってこいの一冊。名前を載せてもらったのは、そのPDFを誰よりも頼りにしていたのが僕だからかな?

あ〜、でも「ホーキング、宇宙を語る」とかも思い入れがあるし、「遥かなるケンブリッジ」とかも結構思い入れがあるかも…。

5. 次にバトンを回す5人(順不同)

本が好きな人、ぜひ。