2018年03月20日のつぶやき
@takeshou: RT @rebunda1: 先生;「雪が溶けたら何になる?」 文系;「春」 理系;「水」』 を見て 文系「文系がみんな文学やってると思うなよ」 理系「理系がみんな感性が無いとか思うなよ」 プログラマ「そんなところにセミコロン使うなよ」
@takeshou: @Yosuke_INOUE リーディングスキルテストの例題は下のURLで参照できるよ。URLなんとなくだけど、例として入試系ばかり挙げてるところをみると、「テスト=学力を測るもの」にとら… URL
@takeshou: @Yosuke_INOUE 一度、リーディングスキルテストを見てみれば?ググれば例題は出てくるよ。ただ、被選挙権を皆に認めるは確かに大事なことだね。一瞬頭から飛んでました。そこは意識しておく必要が当然あるね。
@takeshou: @Yosuke_INOUE 点数に関しては、ちゃんと読める人であるとわかればいいかな。学歴を含む学力は今回の話ではどうでもいいのよ。でも議論なり文書でのやり取りなり、意味を理解できない人はそもそも政治なんて無理では?あと、政治… URL
@takeshou: RT @kageboushi99m2: 東大の三鷹寮は家賃が1万円くらいだったかわりに、とても狭くて空調は「弱・中・強」の三種類からつまみで選べるだけ(タイマー機能なし)、風呂トイレはバスタブのないユニットバスで、部屋に網戸がないスーパー底辺物件だった。隣の部屋から「amido…
@takeshou: @Yosuke_INOUE リーディングスキルテストって、学力試験じゃないよね?たとえで挙げてくれたケースであっても、議論するためには備えてた方が良いスキルじゃないかと思うけど、どうだろう?確かに「当然、高い点が求められるべき」… URL